前回のブログ更新から季節ががらりと変わり暑い日々が続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか。
サンディエゴは砂漠地帯なもので、夏は湿気が少なく比較的心地いい季節です。
ただし秋になっても雨のあの字もないので、よく10月あたりには山火事が起こります。
話は変わり、今私は受験のため夏期講習に通っていてそこでよくディベート(討論会)をしています。
メキシコから不法入国してきた労働者について、ルールを破る事についてや、モンティ・ホール問題についてなどなど。
討論をしているうちに自分がどんな考え方をしているのかが段々分かってきて面白いです。
私は日和見主義というか絶対平等が好きみたいで、いつも「冷たい」と言われてしまいます…
なんだかどんな議論にしても、自然の摂理としか考えられないんですよね
わるい事をする人がいたり、いい事をする人がいたり
不幸な環境にいる人がいたり、生まれつき幸運なひともいる
理不尽な死も 不条理な生も
どちらが悪いとも決められなくて、結局全部バランスなんだと思ってしまいます。
私が違う環境で生まれていたら残酷な話に聞こえるのかもしれませんね
あっあとサイト更新はまったくできていないのですが昨日衝動的にロゴだけ作っちゃいましたテヘペロ

PR